Mac Book ProのHDDが壊れまして・・・

先日MacでWEBの更新作業を行っていたところ、虹のクルクルが出て何も動かなくなりました。そして強制終了した後、再起動できなくなりました。おまけに手前右から「ギィ・・ギィ・・」という音が。

困ったなぁ~と思いながら、Googleで似たような症状の人を探して色々とやってみましたが、結果・・・・・・ダメでした\(^o^)/ NVRAM(PRAM)とやらをクリアしてみても、SMCリセットとやらをしてみても、セーフモードで立ち上げても、一向に状況は変わりません。

修理診断の結果、HDDが壊れてしまったようで、データ復旧も成功するかどうか分からないとのこと。タイムマシンの最後のバックアップは2年前。。。バックアップちゃんとしておけばよかった。。。

結果として2年分のデータを失うことになったのですが、応急処置をしたおかげで、デスクトップにあった重要なデータを救出できたのが不幸中の幸いでした。

似たような状況の方のために備忘録残しておきますね。パソコンが動かなくなって一番困るのはデータですから、1にも2にも「早急なデータ救出」が大事です!

Mac Book Proが起動しない時にHDDのデータを救出する方法

外付けHDDにOSをインストールし、そこから起動して本体HDDのデータを救出します。
私の環境は2.4GHz MacBook Pro(MC374J/A)、OSはSnow Leopard(OS X v10.6)です。

+条件
・商品に同梱されているOSインストールDVDがあること。
空の外付けHDDあるいはUSB(なるべく大容量)があること。

+手順
1.空の外付けHDDを接続して、OSインストールDVDを入れる。

2.電源ボタンを押して、「c」ボタンを押し続ける。OS X インストーラで言語を「日本語」に選択。

3.上のメニューバーにある「ユーティリティ」→「ディスクユーティリティ」で外付けHDDを「GUID」にフォーマット。手順はこちら↓が分かりやすいです。
http://www.iodata.jp/product/hdd/info/osxboot.htm

4.手順に従ってOSをHDDにインストールします。1時間くらいかかりました。

5.インストールが終わったら再起動、初期状態のOSが立ち上がります。ファインダーから本体HDDにアクセスできますので、後はデータをひとつひとつ外付けHDDにコピーしていきます。

+メモ
最重要ファイルを優先的にコピーする
修理の方にうかがったところ、HDDは壊れてから刻々と状態が悪くなっていくそうで、今は開けるファイルも明日には開けなく可能性があるそうです。(実際私も壊れた直後はHDDの中身が見れましたが、翌日にすべてのデータが消えました)取り出すデータに優先順位をつけ、大切なファイルを先にコピーしていくのがよいと思います。

むやみに起動/シャットダウンを繰り返さない
これも修理の方からうかがったことですが、HDDが壊れている時は電源ボタンを何度も押さない方がいいそうです。中には自分でトドメを刺してしまう人もいるのだとか。。。

やっぱりバックアップは月に1回は行った方がよさそう
失ってから初めて分かるデータの大切さ。後になって焦らないようにマメにタイムマシンでバックアップしないとですね。

+応急処置の参考にしたサイト

以下、参考にさせていただいたサイト様です。どうもありがとうございました!

【Snow Leopard】Mac OS Xクリーンインストールする方法
http://ezxnet.com/mac/entry8282/

Mac が起動しない! RecoveryHD にもアクセスできない!! 復旧までの奮闘記 (後編)
http://c-through.blogto.jp/archives/25623193.html

Snow Leopard が立ち上がらない!
http://www.lifewithunix.jp/notes/2013/10/11/snow-leopard-crash/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です